チュウジシギ
今朝は田園の主と呼ばれる方々が集まってジシギを撮影していましたが、それは大先輩方にお任せして、別の個体を探しました。
チュウジシギらしきジシギを発見し、無事に尾羽も撮れて、チュウジシギ成鳥夏羽から冬羽に換羽中の個体だとわかりました。
写真はクリックすると1000×750または1000×664ピクセルに拡大します!!
チュウジシギ photo by misaki
今日は逆光カンカン照りか日没暗~いかのどっちかで撮影は難儀しました^^;
photo by mitsu
バック伸び~!!
外側尾羽が黒いのでチュウジシギっぽい・・・
photo by misaki
・・・と思っていたら、別のカットで黒くて細い外側尾羽が7本見えました。
逆にも7本で合計14本の外側尾羽があることになります。
チュウジシギ確定ですね!
photo by mitsu
パッと見の黒っぽさもチュウジシギっぽいところです。
photo by misaki
バンザーイ!!
言うまでもないですが腋羽の模様からタシギではありません。
photo by misaki
羽づくろい。
なんかカルガモ見たいですね(笑)
photo by mitsu
このポーズでフリーズしていました。
photo by mitsu
餌捕りシーンは草かぶりまくり。。。
photo by mitsu
これは撤収間際に飛んできた個体。
チュウジシギと比べてわかるぐらい大きく、顔も白いのでオオジシギですね。
オオジシギ photo by misaki
最後にチュウジシギの採餌シーンの動画です。
動画タグ非対応のブラウザの方はこちら
IXY30Sの黄色を追加購入して、今日がデビューでした。
しあkし、初日から撮影中勝手に電源落ちます。。。
その症状が一旦出ると連発して撮影になりません。
途中でブラケットを外して白のIXY30Sに付け替えましたが、
白も途中で電源が落ちる症状が出ました。
だめだこりゃ。。。
購入を検討されている方、まだ止めた方がいいですよ。。。
撮影機材
mitsu <KOWA TSN-774 + TE-17W + IXY 30S>
misaki <Nikon D300 + AiAF-S Nikkor ED300mmF4D + TC-17EⅡ>
ヘロン
2010-08-28 at 22:42
今回も沢山のシーンの撮影が出来て良かったですね。チュウジシギ、オオジシギと撮れて良かったですね。今度は是非、コシギと亜種ウィルソンタシギを撮られてください。コシギの方は、去年は沖縄本島で見つかったらしいですね。
そう言えば、翼の裏の色と模様は、種タシギでも亜種タシギと他の種のジシギを比べた時の話ならそういう識別も有効のようですが、種タシギの他の亜種の1つの亜種ウィルソンタシギと他の種のジシギを比べた時は、翼の裏の色と模様は識別点に使える程、亜種ウィルソンタシギと他の種のジシギとの間に差異は無いそうですね、確か………。記憶が間違っていたら申し訳ありません(恐らく、お二人さんが言いたかったのは、亜種タシギではないという事だったのでしょうけど…)。勿論、見解はチュウジシギに行き着かれたのですし、結果的に種タシギも否定した事になりますが、それは翼の裏の色と模様以外の事も考慮しての事なのでしょうから、とやかく言う事でもないですね。
ヘロン
2010-08-28 at 23:19
連投申し訳ないですが、一応書いておきますが、私が言っているのはウィルソンタシギを種タシギの亜種の1つとした場合の話であって、ウィルソンタシギを種タシギとは別種とした場合の話ではないですので…。北米産のウィルソンタシギを種タシギの亜種の1つとした時の学名は、Gallinago gallinago delicata(G.g.delicata)になりますね。
自然薯
2010-08-29 at 19:06
こんばんは!
ボクも30s買いましたよ
黄色(笑
でもブラケット買う金ないし~
ま、今回は嫁と娘のTDR用ですけど(笑
ジシギ三連発、お見事です!
ボクは未だにクサだ~タカブだ~
アオアシだ・・・・(涙
misaki
2010-08-29 at 21:59
ヘロンさん♪
こんばんわ!
その辺りのこともワタシは疎いみたいです^^;
タシギと他のジシギの違いも1年越しで何とかなのに、タシギの亜種の違いまでは手が回りません><;
とりあえず、このチュウジは尾羽を見せてくれたので、チュウジだと確定できてよかったです♪
自然薯さん♪
こんばんわ!
自然薯さんも買われたんですか!?
今日もジシギ探しだったので、シギチは双眼鏡で見るだけで、写真を撮って確認をしてなかったので、クサシギをイソシギやって言ったりしてました^^;
山鵜
2010-08-29 at 22:41
m&Mさん、こんばんは。
ジシギ3兄弟ゲット、羨ましいですねー・
それにしてもジシギの判別は奥が深い、と言うことを貴ブログ等で再認識させていただきました。
今日もアチコチでジシギを見つけましたが、m&Mさんの撮影のようには、羽を広げたりしてくれません!何かコツが有ったら教えてください(笑)
mitsu
2010-08-29 at 23:22
>ヘロンさん
コシギはいつか出会ってみたいですが、本土では非常に難しそうですね!
とりあえずがgallinago属は制覇という事で・・・^^;
ウィルソンタシギについては亜種から種に変わるんですかね。
まぁとりあえずはまず亜種タシギです。
>自然薯さん
こんばんは!
僕はIXY30Sの白と黄色です(笑)
ブラケット買うお金がなかったら、IXY2000か3000のブラケットを余らせている人から安価で譲ってもらってはいかがですか!?
このカメラ、暑さに弱いみたいですけど、それ以外はまぁまぁいい仕事しますよ!
タカブシギ等もかなり早い時期に撮ったのですが、偶然大物と出会ってしまったせいでまだブログに出せていません。
いつか在庫放出しないと・・・。
もちろんアオアシ等も喜んで撮っています(^^)
>山鵜さん
こんばんは!
後はタシギだけです(^^)
ジシギの識別にはとりあえず経験が必要ですね。
今季はたくさん出会いがあるので、一気に知識が増えました♪
識別できるかどうかはまた別の話ですけどね・・・(汗)
羽を広げてもらうコツは、山鵜さんがタマちゃんを撮るときのような執念ですよ^^;
ヘロン
2010-08-30 at 17:18
済みません、私が去年だと思っていたのは2007年でした。この時は10月に発見されたそうで、コシギは沖縄本島では11年ぶり2回目の記録だそうです。沖縄本島において1回目の記録とされている1996年に現れた個体は、その時に撮影された写真(撮影日10月13日)が載っている図鑑が、手元の図鑑の中に1冊だけあります。
渡来状況や記録状況は、図鑑等の書籍やサイトによって、書いてある内容が同じだったり違っていたりしますね。内容的には数少ない旅鳥、又は冬鳥といった内容を書いてあるのが多いですね。只、全国レベルの迷鳥クラスやそれより上のクラス並にフィールドで出逢うのが非常に難しいのは、本土とか本土でないとか関係なく、全国共通して言える傾向のようですね。発行されてから何年か経っているので現状と違う可能性もありますが、本土では北海道と本州と九州からは記録はあるものの四国からは記録はない、という内容の解説が書かれている図鑑もありますね。
コシギは、厳密にはジシギとは違っていたりするようですね。
misaki
2010-08-30 at 18:59
山鵜さん♪
こんばんわ!
え〜ワタシはmでなくMでいいですか??笑
ジシギさん、必死でツツいて餌を探してるからか、休憩をとりに定期的に畔の上に上がってきます。
そこですかさず念を送り、後はピストルですが、マシンガンの様に連写!!!ですね^^;
ヘロンさん♪
こんばんわ!
追記ありがとうございます^^
いつもながら、ヘロンさんの勤勉さに頭がさがります。
ワタシはとりあえずジシギ4種の違いがわかるように集中したいと思います^^;
mitsu
2010-08-30 at 22:48
>ヘロンさん
ガリナゴ属の4種をジシギとする場合が多いみたいですが、コシギ属も入れたりヤマシギ属も入れたりする事があるみたいですね!
一応僕の中ではガリナゴ属の鳥の事を指しています。
ブログではなくサイト(ホームページ)の方ではそのように記載もしてあります。
でもやっぱりいつかは出会いたいですね!
456@
2011-04-12 at 22:53
全くのジシギ初心者です。
山の中の草地でバッタリ出会いました。
たぶんチュウジシギの可能性が高いと思います。
このサイトを見させてもらいました。
勉強になります。
misaki
2011-04-12 at 23:34
456@さん♪
こちらにもコメントありがとうございます。
ワタシ達もジシギはこの頃からなので、手探り状態です^^;
ジシギは決定打が尾羽なので、何とか個体ごとにそれを撮るようにしたいものですが、なかなか尾羽広げてくれませんね・・・
mitsu
2011-04-13 at 21:35
>456@さん
ジシギははまれば夢にも出てきますよ(笑)
山の中の草地ですか!?
タシギではないかも知れませんね!
とりあえずジシギは写真を撮らないとわかりませんが、尾羽以外にも識別ポイントは複数ありますので、色んなカットを撮影し、識別が終わるまでピンボケ画像も消さないようにされた方がいいですよ!
左のメニューのリンクに、去年撮った写真で簡単にまとめを作ったページがあります。
良かったらのぞいてみてくださいね!
456@
2011-04-13 at 23:22
ブログ訪問有難うございました。
参考程度に『パート2』を連載しました。
是非ご感想をいただけたらあり難いです。
初めて出会いました。
よろしくおねがいします。
※誠に勝手ではありますがリンクさせてもらってよろしいでしょうか?
mitsu
2011-04-16 at 22:47
>456@さん
リンクの件、もちろんOKですよ!
後でパート2も見に行きますね!
misaki
2011-04-17 at 23:09
456@さん♪
ワタシのコメントがmitsuと被ってしまいましたが、ワタシ達が別々で思った結果なんで、書いてしまいました^^;