You are here:  / タゲリ / ハイタカ / ヒバリ / ホオジロ / やさい畑

やさい畑

大物の鳥さんばかり狙っていると山鵜さんに怒られるので、おいしそうな野菜をたくさん撮ってきました!!
まずはおいしそうなキャベツから(笑)

写真はクリックすると1000×750または1000×664ピクセルに拡大します!!
IMG_0875
ホオジロ photo by mitsu

キャベツ畑のホオジロさん。見返りで。
IMG_0899
photo by mitsu

これは大根畑で遠くに隠れていた子。
IMG_0935
photo by mitsu

シャイなホオアカさんの頬を赤らめて隠れていました。
DSC_4504
ホオアカ photo by misaki

タゲリさんはChoo Choo Trainをしたかったみたいですけど、4人しかいないという事はかなり流行遅れの子たちですね。
今は8人です(嘘)
※正解はブログの最後で!
DSC_5310
タゲリ photo by misaki

タゲリさんのあくび。
IMG_0468
photo by mitsu

白目でカキカキ・・・。
IMG_0285a
photo by mitsu

こちらは大根畑かな?
隠れていました。
IMG_2475
photo by mitsu

結構見えています(汗)
DSC_3565
photo by misaki

眼がうつろ(白目)です。
IMG_2498
photo by mitsu

タヒバリは見晴らしがいいところでたそがれていました。
DSC_5382
タヒバリ photo by misaki

こんな子もひょこっと♪
DSC_3730
イタチ photo by misaki

ヒバリさん。
うまく前ボケと後ろボケを生かした1枚。
DSC_3545
ヒバリ photo by misaki

朝のすがすがしいショット。
IMG_2382

見返り。
後ろの爪が長いですね。
IMG_2413

畑の上空をハイタカが舞います。
DSC_5029
ハイタカ photo by misaki

カラスに追われていたようです。
DSC_5036
photo by misaki

あっさり振り切って旋回して戻ってきました。
DSC_5025
photo by misaki

遠い割に解像していました。
DSC_5049
photo by misaki

僕も後からデジイチでなんとか1枚^^;
DSC_7473
photo by mitsu

最後はミサゴさん。
IMG_7790
ミサゴ photo by mitsu

山鵜さん、ムクドリではないですけどこんな感じでいかがでしょう!?(笑)
ちなみにEXILEは今14人になってますね(汗)

撮影機材
mitsu <KOWA TSN-774 + TE-17W + PowerShot S95>
    <Nikon D300 + AiAF-S Nikkor ED300mmF4D + TC-14EⅡ>
misaki <Nikon D7000 + AiAF-S Nikkor ED300mmF4D + TC-17EⅡ>

13 Comments

  • ヘロン

    / 返信

    今の季節、此方ではこういう青々とした室外の畑は少なくなるので、私には新鮮に写ります。特に、これらの野菜とヒバリ、そして、これらの野菜とタヒバリの組み合わせは、今まで冬のフィールドで出逢った事ないです。タゲリと青々とした野菜のコラボは、前にもblogにUPされていた記憶があります。
    イタチのショットも良いですね。

  • 山鵜

    / 返信

    よっ!ご両人!良いですねー!大根にキャベツに白菜にニンジン(そんなに無いか)!たまにはこう言うシリーズが無いとね(笑)こんな大々的にコメントを求められると照れちゃうじゃないですか(汗)
     いつも帰ろうと思ったらクマタカが出てきたり、日が暮れる間際にバッタリコミミにあったり、怒りも頂点に達していたので今回の記事は山鵜的には超満足ですー。良く出来ました○
     ただ、ご両人の場合リバウンドが・・・

  • mitsu

    / 返信

    >ヘロンさん
    やさい畑も収穫が始まり、おいしそうな野菜は減ってきました^^;
    野菜とヒバリもなかなかいいでしょ!?
    野菜とスズメも狙っていたのですが、スズメは警戒心が強すぎてダメでした(;´Д`)

    >山鵜さん
    紫キャベツはあったのですが、ニンジンや白菜はなかったですね(;・∀・)
    本当はこの中にコミミがいたら良かったんですけど・・・いたら山鵜さんにどやされるところでしたね(((( ;゚д゚)))アワワワワ
    リバウンド!?
    ダイエットにはよく失敗していますが・・・(笑)

  • misaki

    / 返信

    ヘロンさん♪
    やさい畑は1週1週で外側の葉っぱがシナってきてたので、まだ元気なうちに撮れてよかったです!笑
    ヒバリやタヒバリもこういう野菜絡みなら撮りたいって思います。
    イタチは何も絡んでなくてもテンションあがります!

    山鵜さん♪
    満足していただけてよかったです!笑
    こんだけ野菜があったら料理しほうだいですね♪
    ニンジン絡みとか。めっちゃ面白そうです!
    ボウズかと思ったら、、が最近多かったですかね^^;
    mitsuはリバウンドも何もダイエットしてませんから!!!笑

  • 夢太郎

    / 返信

    こんにちは
    いい感じのハイタカですね。流石は飛び撮りバッチリで裏山鹿です^^;
    チョウセンイタチも、なかなか撮れませんよね。
    何度か見かけたのですが、構える間もなく逃げられてしまいます。

  • ヘロン

    / 返信

    夢太郎さんでも、mitsuさんでも、misakiさんでも、まあどなたでもご存知ならば教えていただきたいのですが、ニホンイタチ(ホンドイタチ)とチョウセンイタチの撮影難易度は違うものなのでしょうか!?私も日本に生息している動物の簡単な図解や解説が載っている動物図鑑を持っていたり、今までニホンイタチかチョウセンイタチのどちらかの種類、又は、両方の種類に野外で出逢った事はあるのですが、種類や性別や年齢まで掘り下げた事はなく、今まで出逢った回数も片手で足りる筈(うる覚え)で、私は難易度はよくわからないです。今まで、この2種類の観察難易度を比べてもさほど変わらないのではないかと勝手に想像していましたし、撮影難易度に関してもそういう想像をしていました。見るのと撮るのを比べると、鳥もそうですが、ニホンイタチもチョウセンイタチも、どちらも見るより撮る方が難しいそうですね。

  • misaki

    / 返信

    夢太郎さん♪
    こんにちわ!
    ハイタカは前に撮った設定のままでSSがハイタカにしては遅かったのか、シャッター切った割には写真が残りませんでした…( ┰_┰)
    このイタチはキャベツの間でしばらくワタシとにらめっこしてたので、珍しく撮れました♪

    ヘロンさん♪
    こんにちわ!
    ワタシはこの子がチョウセンイタチということも知らなかったくらいなので、わかりません。
    また、mitsuが言うにはチョウセンイタチしか見たことないそうです。
    撮影に関してはこの子はたまたま止まってくれましたが、普段は横切るのを見るだけですから難しいと思います^^;

  • mitsu

    / 返信

    >夢太郎さん
    こんばんは!
    チョウセンイタチは遭遇する機会はそれなりにありますが、撮影チャンスは少ないですよね^^;
    特に僕はデジスコなので、撮影チャンスは皆無です(:_;)
    今回はこの子がこっち向いてフリーズしてくれた瞬間があったので、車内からmisakiに撮らせました。

    >ヘロンさん
    残念ながら僕らはチョウセンイタチしか見た事がないので、難易度の違いはわかりません^^;
    おそらくどちらとも撮影難易度は高いですが、こちらではニホンイタチの方が遭遇率が低い分、撮影できる機会はチョウセンイタチより少ないでしょうね。
    西日本ではチョウセンイタチが多いようですが、そちらではそんな事はないのでしょうか!?

  • vivi_kota

    / 返信

    キャベツ畑に色々いるんですね。
    特にタゲリは新鮮な驚きです。
    こんな場所では見たことないですから。
    山で自動撮影をしている方から聞いたのですが、こちらではホンドイタチは山へ行かないと会えないそうです。
    平地ではほとんどがチョウセンイタチでホンドイタチは駆逐されていると聞きました。

  • mitsu

    / 返信

    >vivi_kotaさん
    そちらのキャベツ畑にはタゲリはいませんか!?
    そちらはタゲリの数がハンパなく多いので、色んなロケーションで撮れるかと思っていましたが、そうでもないんですかね!?
    そちらでも平地ではチョウセンイタチがほとんどなんですね。
    チョウセンイタチもかわいいですが、本来ならここにいる動物ではないんですよね・・・^^;
    ホンドイタチ、1回見てみたいです。

  • ヘロン

    / 返信

    mitsuさん、misakiさん、vivi_kotaさん、有難うございます。
    ニホンイタチに出逢われた事なければ、情報やチョウセンイタチの経験等からの推測になってしまいますよね。両者合わせたイタチ自体の撮影難易度は、一般習性や遭遇経験から恐らく高いのではないかと、私も予想がつきます。 ニホンイタチとチョウセンイタチの間にも、一般習性の他に、経度分布・緯度分布・垂直分布・環境等による遭遇率の違いがあるのですね。
    一説では、チョウセンイタチは日本海側では中部地方が北限らしいので、それに基づくと此方でもチョウセンイタチが生息している可能性もあるのですが、それ以上の事はよくわかりません。只、此方でもチョウセンイタチが生息していると仮定すれば、他の地域の状況から判断するに、平地ではチョウセンイタチが優勢な状態になりつつある、又は、なっている事も考えられます。
    14年前の資料になってしまい現状を反映していない可能性もありますが、市町村レベルでは私の住んでいる場所では、イタチはニホンイタチしか生息が確認出来ていないようです。

  • misaki

    / 返信

    vivi_kotaさん♪
    おはようございます!
    そちらでキャベツ畑を意識して見たことがありませんが、鳥さんあまり見ませんか?
    今度見てみようと思ったらもう雪がすごそうですね^^;
    イタチの件、ありがとうございます!
    山ではニホンイタチが見られるんですね^^
    一度見てみたいです!

    ヘロンさん♪
    おはようございます!
    チョウセンイタチの北限は中部地方なんですね。
    そちらではニホンイタチしか確認されてなかったんですね!
    そちらへ行った際にはイタチに注意してみます!

  • mitsu

    / 返信

    >ヘロンさん
    なるほど!
    しかしヘロンさんのお住まい付近でもチョウセンイタチが進出してくる可能性も多いにありますよね。
    鳥で言えば最近ソウシチョウも分布を広げているようですしね!
    あ、今日は運よくオジロワシに会えました(^^)

LEAVE A REPLY

コメントを投稿 ( 名前は必須です )

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)