シギ・チドリ類増加
日曜日はシギチが来ていないかと海岸へ。
メダイチドリ夏羽がいたので今季初と思って喜んで撮ろうとしたら、遠くへ飛んで行ってしまいました。
代わりにシロチドリ(笑)
写真はクリックすると1000×750または1000×664ピクセルに拡大します!!
シロチドリ photo by misaki
場所を移動すると、ミユビシギを発見しました。
ミユビシギ photo by misaki
少数でしたが、やはり波から逃げていました。
photo by misaki
畑にはキジさんがいました。
キジ photo by misaki
変な動きのコチドリも発見。
雄が雌にアピールしているように見えましたが、本当のところはわかりません。。。
コチドリ photo by misaki
これと言った成果がなさそうなので、海岸にいた結構夏羽になってきているユリカモメと遊んでいました。
こっち向いて泳いできました。
ユリカモメ photo by misaki
まったりしだしたので伸びを狙っていたら、やっぱりしてくれました。
photo by misaki
ユリカモメにmisakiが飽きてきたようだったので移動。
まだ黒くありませんが、ツルシギがいました。
ツルシギ photo by misaki
セイタカシギも今季初でしたが、、、
溺れてました(笑)
photo by mitsu
遠くにエリマキシギも。
春にエリマキに出会うのは初めてでした。
エリマキシギ photo by mitsu
写真自体はいまいちですが、シギチも渡って来だしたので、今後が楽しみです(^^)
帰りに駐車場で僕もD300が落下。。。
サンヨンのレンズフードが伸びたまま戻らなくなりました(T_T)
撮影機材
mitsu <KOWA TSN-774 + TE-17W + PowerShot S90>
misaki <Nikon D300 + AiAF-S Nikkor ED300mmF4D + TC-17EⅡ>
ヘロン
2010-04-08 at 08:12
御早う御座います。 レンズフード大丈夫ですか?私も以前、チュウサギを撮影していた暑い夏の日、カメラを破損させてテレコンを装着不可能にしてしまった事があります…。 シロチドリ、2&4枚目 が特に可愛く思います。私は坊主頭のぽっちゃり目の男の子を連想し、瀬★U◆聴さんにかすかに似ているなぁとも思いました。
違うようにも感じたりするのですが、キジは走っているところですか? 何れにせよ、動きの感じられる写真ですね。
ユリカモメの飛び込み、決定的な瞬間をとらえましたね。高速連写で撮ったら面白いでしょうね。伸びの写真は、特に4枚目は美しく感じます。翼の角度や羽毛の重なり具合によって、これほどまでに翼上面の青灰色の濃さが違って見える事を証明するのにも、良い写真だと思います。翼上面の濃さが違って見えるのは、翼の角度や羽毛の重なり具合以外の要因が関係している事もありますけどね。 セイタカシギの水浴びの写真、確かに溺れているようにも見えますね。以前、ツルシギとオオハシシギが、水のはった池で両方のシギ自身の足がつかない水深の場所で、浮きながら泳いでいたのを見た事があります。セイタカシギの3枚目も、足の色が鮮やかで写真も綺麗ですね。
家の周りは、昨日の夕方から深夜にかけて雪が降り、今朝はキツツキ(姿確認出来ず)もドラミングしていました。近所ではキセキレイやカイツブリ(両種共に近所では夏鳥)、アオジやコガモ(両種共に近所では旅鳥)も姿を現し始めました。
vivi_kota
2010-04-09 at 00:55
シロチは小さくて可愛いですね。
最近こちらでも増えてきました。
ミユビ達は夏羽ぽっくなってきて、白さが薄れて寂しい気もしますね。
コチドリはワンコの散歩で会うのですが、カメラを持っていないんです。
ツルシギは黒くなったのを見たことがありません。
エリマキシギの夏羽はもっと見たいですが、国内では難しいのかな。
セイタカシギには今季はまだ出会っていません。
昨年はすぐいなくなってしまったので今年はしばらくいて欲しいのですが。
とりとめもなく、シギチに絞って(笑)
自然薯
2010-04-09 at 07:45
おはようございます。
お〜!ずんぐりむっくりシロチドりんが可愛いですね〜
セイタカさん、去年はお越しにならんかったけど、今年は是非来県して欲しい子のひとりですね。
いよいよシギ・チシーズンに入りました。今月の業平鳥見会は早速干潟での観測会で、どんな子が見れるのか楽しみにしています。
mitsu
2010-04-10 at 09:27
>ヘロンさん
おはようございます!
レンズフード、戻りません(;´瓜`)
misakiはテレコンをダメにした事もあります。
僕の伸びに1票ありがとうございます(^^)
ここのツルシギも泳いでいました^^;
シギはみんな泳げるのでしょうか?
それとも特定の種だけなんでしょうかね?
渡りが本格的に始まってきたので、毎週楽しみですね!
>vivi_kotaさん
ミユビシギ、そうなんですよね!
真っ白な雪だるまではなくなってきていて、かわいさ半減ですね^^;
そちらにもツルシギが飛来していますが、黒くなるころには抜けてしまうのですか??
エリマキは相当むずかしそうですね。
今年は出てくれたらうれしいですが、すごい騒ぎになりそうですね(^^ゞ
>自然薯さん
おはようございます!
シロッチ、ほんまかわいい鳥さんです(*^_^*)
セイタカさん、去年はほとんど耳にしませんでしたね。
今季は地元にも立ち寄ってほしいですね!
業平の結果も楽しみにしていますよ!
ヘロン
2010-04-11 at 10:21
シギはみんな泳げるのか特定の種だけなのか私もわからず、ネットでも調べてみたのですが、真相は明らかになりませんでした…。しかし、ツルシギ、オオハシシギ以外にも、ハマシギ、チュウシャクシギ、ソリハシセイタカシギも泳いだという記録を見つける事が出来ました。ヒレアシシシギ科の鳥は書くまでもないですね。私の推測では、シギは全種類泳ごうと思えば何とか泳げるのではないかと思います。
話変わりますが、ツルシギは西南日本にいる時に、もう既に夏羽になっている個体はいますよ。まあ、それらの地域でツルシギの夏羽が記録される事が普通の事なのか稀な事なのかどのような事なのか私は知らないですが…。只、全国版の図鑑で、夏羽の個体もよく見かけると書いてある図鑑もありますね。
misaki
2010-04-11 at 19:20
ヘロンさん♪
こんばんわ!
キジは走り出したとこです^^
ユリカモメは浮いてる状態からいきなりジャンプしてドボンってしてました!
ハマシギも泳いだ記録あるんですか!?
意外です^^;足が短くて小さいのはしなさそうだったので…
vivi_kotaさん♪
こんばんわ!
ミユビは白いのに慣れてたので、一瞬ミユビ?って疑問になっちゃいました^^;
ツルシギは一度黒っぽいのにあったことがありますが、黒いほうがいいです♪
エリマキはワタシも一度でいいからゴージャスな夏羽を見てみたいですね〜><
自然薯さん♪
こんばんわ!
たのしいシギチシーズン到来ですね^^
車中の暑さとの戦いでもありますが…笑
どんな子に会えますかね〜♪
鳥見会で素敵な出会いがあるといいですね^^
mitsu
2010-04-12 at 00:02
>ヘロンさん
わざわざ調べてくださったんですね!
ありがとうございますm(__)m
おそらく全種類泳げるんでしょうね!
その中でもツルシギとかは深い水辺にいる事も多い種なのでしょう。
ツルシギの夏羽はこちらで去年撮りましたよ!
北陸ではあまり見れないのかなと思ったのですが、見る機会が少ないだけで、もちろんいるんでしょうね!