You are here:  / ハマシギ / ミユビシギ / ミユビシギの夏羽

ミユビシギの夏羽

海岸のミユビシギもそろそろ渡去する頃ですので、ひたすら海岸を探しました。
諦めかけたころにやっと発見できました。
写真はクリックすると1000×750または1000×664ピクセルに拡大します!!
IMG_6415
ミユビシギ1

換羽状況は個体によちまちまちでした。
IMG_5901
ミユビシギ2

まだほとんど換羽していない子もたくさんいました。
IMG_5909
ミユビシギ3

集団お食事。
DSC_2115
ミユビシギ4

波が来たら一斉に走って逃げます。
DSC_2078
ミユビシギ5

波が引いた直後。
IMG_5920
ミユビシギ6

怒アップ!!
DSC_2263
ミユビシギ7

左の子はきれいな夏羽。
DSC_2139
ミユビシギ8

お尻軍団。
DSC_2040
ミユビシギ9

単独おしり。
IMG_5700
ミユビシギ10

風も強かったので陰に隠れている子もいました。
IMG_6328
ミユビシギ11

集団で避難している子たちも・・・。
DSC_1825
ミユビシギ12

しばらくすると飛んで行きました。
DSC_1894_1
ミユビシギの飛翔1

波をバックに元気そうです。
DSC_1893
ミユビシギの飛翔2

ハマシギ集団もいました。
IMG_6021a
ハマシギ1

超ローアングルで。
IMG_6098
ハマシギ2

水際で積極的に獲物を探す子。
IMG_5960a
ハマシギ3

波が引いたらトコトコと・・・。
DSC_1876
ハマシギ4

目立ちたがり屋は誰だ!?(笑)
IMG_5935
ハマシギ5

あくびしてる子も(笑)
IMG_6040
ハマシギ6

何かに驚いて飛んでいきました。
DSC_1982
ハマシギの飛翔

撮影機材
mitsu <KOWA TSN-884 + TE-17W + PowerShot S95>
misaki <Nikon D7000 + AiAF-S Nikkor ED300mmF4D + TC-17EⅡ>

4 Comments

  • NANADSK

    / 返信

    今晩は、 シギって集団でいると一段と写真が豪華に見えますね 私も次シーズンは積極的に撮る様に心がけてみようと思います 案外格好良い鳥さんですからね。

  • おやじ

    / 返信

    (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゚☆]
    ハマシギ軍団笑いました
    今日はお疲れ様でした

  • mitsu

    / 返信

    >NANADSKさん
    こんばんは!
    おっしゃる通り、シギチは陸鳥と違って1枚の写真にたくさんの個体を写すことができ、動きを出しやすいです。
    地味だとも思われがちですが、よく見るとみんなきれいな羽の色をしていますよ!
    ぜひ海へも撮影に行ってくださいね!

    >おやじさん
    こんばんは!
    ハマシギ軍団も石原軍団に負けないくらいかっこいいでしょ!?
    今日はお世話になりました。
    しかし雨もひどかったし、鳥が全く近くに来てくれずに残念な結果に終わってしまいました。
    また懲りずにがんばります!

  • misaki

    / 返信

    NANADSKさん♪
    こんばんわ!
    シギチの見事に揃ったアクロバット飛行はほんとすごいですよ!!
    1羽1羽見てもかわいい顔してますしね♪
    ぜひ見に行ってください^^

    おやじさん♪
    こんばんわ!
    昨日はお世話になりましたm(__)m
    前日の疲れと夕方の用事のためにリミットもあったので、昼過ぎに退散してしまいました。。
    ハマやんの黒いズボンの一張羅いいですよね!笑
    ワタシも撮りたかったんですが、ワタシだとハマやんが逃げてしまって…↓
    気を消すテクを身につけたいです…笑

LEAVE A REPLY

コメントを投稿 ( 名前は必須です )

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)