シロカモメなど
冬鳥もぼちぼちと入り出したので、水辺の鳥を散策してきました。
まずはテトラポットの上にいたシロカモメから。
シロカモメ Glaucous Gull
学名:Larus hyperboreus
写真をクリックすると大きな画像を表示します!!
シロカモメ1 by mitsu
misakiはちょっと引いて。
シロカモメ3 by misaki
セグロカモメの中に、足の黄色っぽい個体が混ざっていました。
ホイグリンカモメかなと思いましたが、どうやらタイミルセグロカモメと呼ばれるホイグリンカモメとセグロカモメの中間個体のようです。
タイミルセグロカモメ by mitsu
↑の個体より足が少し赤みがある個体。
タイミルセグロカモメ by mistu
色んな個体がいました。
タイミルセグロカモメ by mistu
この子はかなりホイグリン寄り。
タイミルセグロカモメ by misaki
セグロカモメとの2ショット。
タイミルセグロカモメ(左)とセグロカモメ(右) by misaki
何かを必死に食べるセグロカモメ。
セグロカモメ by misaki
暗い海岸にはミユビシギもいました。
こちらへ向かってきます。
ミユビシギ1 by misaki
流し撮り。
足が見えません(笑)
ミユビシギ2 by misaki
日体大に匹敵するほどの集団行動でした(爆)
ミユビシギ by misaki
杭にはミサゴが止まっていました。
ミサゴ1 by mitsu
「ピョッピョッ」とかわいい声で鳴いていました。
ミサゴ2 by mitsu
普通のコガモが泳いでいました(笑)
コガモ1 by mitsu
今年生まれのカンムリカイツブリの子もだいぶ大きくなっていました。
カンムリカイツブリ by misaki
ちょっといかつい・・・^^;
チュウヒ2 by misaki
ハシボソガラスが枯れ枝を咥えて飛び、空中で離してはフライングキャッチしたりと、変わった遊びをしていました。
ハシボソガラス by misaki
ちょっとだらだら長くなりましたが、次回以降はもう少し小分けしてアップしようか検討中です。
撮影機材
mitsu <KOWA TSN-884 + TE-17W + PowerShot S95>
misaki <Nikon D7000 + AiAF-S Nikkor ED300mmF4D + TC-17EⅡ>
おやじ
2011-12-18 at 06:28
一挙にいっぱい貼ってますね
なんと言っても団体さんがいいですね
愛嬌さへ感じさせるショット
勉強させていただきました
山鵜
2011-12-19 at 21:39
あきらめました~・・・ カモメはカモメ、孔雀や鳩や、ましてや女になれない~ ご存知?懐かしい歌なんですが、良く考えると恐ろしい事言ってますね!
山鵜にはカモメは今は全てカモメにしか見えないのですが、確かに良く見ると違うようですね。
今度海に行ったら撮り巻くってジックリとチェックしてみます。
2枚目シロカモメに一票!
mitsu
2011-12-19 at 22:51
>おやじさん
ミユビはやっぱり団体さんがいいですね!
愛嬌抜群のかわいい子たちです(*^_^*)
>山鵜さん
その歌仕事中AMラジオでたまに流れますね(笑)
昔の歌もよく聞くと意味不明な歌詞が多いですよね!
カモメ類はよく似ていますが、シロカモメだけは白くてきれいなので他のカモメとは違うってすぐわかりますね!
一度暇なときにでもじっくり見てみてください(^^)
Shin’s
2011-12-20 at 00:11
こんばんは。
シロカモメ、雰囲気があっていいですね。
北海道で見たことはあるのですが、その頃はわざわざカモメを撮るという気がなく
それ以来出逢えず終いです。
コガモ雌はよく見てもらうとわかるでしょうが、体羽に波状斑、嘴基部に茶色…
ということでオス幼鳥です。
ともべい
2011-12-20 at 00:26
ホイグリン系・・・怪しいのはこちらでも見ますが、判定は諦めてますわ。
シロカモメ、綺麗ですね。こちらでも見た方がおられたので一週間探しましたが、結局見つからず。
見れるところに行くしかないか・・・
mitsu
2011-12-20 at 07:18
>Shin’sさん
ご指摘ありがとうございます!
よく見たら…というか、自分が撮ったんだからちゃんと見ろって感じですね(^^;
コガモを蔑ろにしてきたのがバレバレでお恥ずかしいです。
シロカモメはきれいな鳥ですけど、関西ではなかなかお目にかかれませんね。
Shin’sさんも出会える事を祈ってます!
>ともべいさん
そちらにも出てたんですか!
会えなかったのは残念でしたね(^^;
白くてきれいな鳥なので、カモメが好きな人でなくても興味の湧く鳥だと思います!
ともべいさんも会えたらいいですね!
misaki
2011-12-21 at 18:40
おやじさん♪
こんばんわ!
ミユビに限らず団体さんはそれだけでかわいいですね!
ミユビは冬羽が白くてかわいさ倍増です♪
山鵜さん♪
こんばんわ!
その歌詞は知ってるような気がしますが、メロディが浮かびません…(–;)
ワタシもカモメは特に疎いので、一緒に勉強しましょう(*^^*)
Shin’sさん♪
こんばんわ!
コガモを見ていた時、変なのがいるっていって観察してたらエクリプスだとわかったんですが、今
mitsuのを見たら、そのエクリプスの子と似てました(^^;
mitsuがアップしたときはメスの嘴基部ってこんなんなんや…ってぼーっと見てるだけでした。。
二人もいて…汗
ともべいさん♪
こんばんわ!
そちらでも見られるんですね!
ワタシ達は何度か探しに行ったことがあるんですが今回やっと出会えました^^
また機会があるといいですね^^
vivi_kota
2011-12-25 at 20:49
タイミルセグロカモメと言うのですね。
勉強になります。
少し足に黄色味のあるセグロカモメと思ってしまいそうです。
misakiさん
Nikon1V1とマウントアダプターFT1が気になりませんか。
サンヨンで810mm相当、F4、しかも高連射...飛び物に使えるかは判りませんが。
mitsu
2011-12-28 at 21:55
>vivi_kotaさん
こんばんは!
レスが遅れてすいません^^;
そして先日はどうもありがとうございましたm(__)m
僕もあまりよく知らなかったのですが、セグロとホイグリンの中間個体群をそう呼ぶと教えてもらいました。
Nikon+FT1は飛びものには微妙だと聞きましたよ(^_^;)
misaki
2011-12-31 at 23:55
vivi_kotaさん♪
今年はお世話になりありがとうございました!
Nikon1は気になってはいましたが、手持ちのためバランスが悪すぎるなと…
ワタシの使い方だとマウントがすぐやられると思うので興味なくなりました!笑
来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m