You are here:  / シロエリオオハム / シロエリオオハム

シロエリオオハム

離島の港にアビ類の鳥が1羽いました。
現地でアビと言われていましたが、おそらくシロエリオオハムだと思います。
アビにしては嘴が反っていませんし、アビだという人の同定理由に後頭部が白っぽくなっている事を挙げておられましたが、後頭部の白は羽毛が濡れて中の白色部が見えているだけだと思います。
アビ類は元々警戒心が薄い方だと思いますが、負傷しているようで、それもあってか間近で見る事ができました。

シロエリオオハム Pacific Loon
学名:Gavia pacifica

写真をクリックすると大きな画像を表示します!!

シロエリオオハム? by misaki


シロエリオオハム? by misaki

バタバタ。
これでは飛べなさそうですね。

シロエリオオハム? by misaki


シロエリオオハム? by misaki


シロエリオオハム? by misaki


シロエリオオハム? by misaki


シロエリオオハム? by misaki


シロエリオオハム? by misaki


シロエリオオハム? by misaki


シロエリオオハム? by misaki


シロエリオオハム? by misaki


シロエリオオハム? by misaki


シロエリオオハム? by mitsu


シロエリオオハム? by mitsu

弱っているせいか、羽毛が水分をうまく弾けていないように思います。

シロエリオオハム? by mitsu

水浴び。

シロエリオオハム? by mitsu


シロエリオオハム? by mitsu


シロエリオオハム? by mitsu


シロエリオオハム? by mitsu


シロエリオオハム? by mitsu


シロエリオオハム? by mitsu


シロエリオオハム? by mitsu

最後に超ドアップで。

シロエリオオハム? by mitsu

撮影機材
mitsu <KOWA TSN-884 + TE-17W + PowerShot S100>
misaki <Nikon D7000 + AiAF-S Nikkor ED300mmF4D + TC-17EⅡ>

3 Comments

  • マウス

    / 返信

    mitsuさん、misakiさん、今晩は!!
    初めてお便りします。
    島でお会いした折、もしや??とは思いましたが、名刺をいただいて、やはりでした(笑
    お二人のことはよくお聞きしております!!
    今後とも、よろしくお願いいたします。
    いい写真をたくさん撮られていますね~

  • mitsu

    / 返信

    >マウスさん
    初コメントありがとうございます!
    そちらへはよくお伺いしていましたが、まさか島で初対面とは思いませんでした^^;
    あ、そう言えば去年のこの島でマウスさんの隣県の方と初対面だったって事もありました(笑)
    またお会いすると思います!
    今後ともよろしくお願いしますm(__)m

  • misaki

    / 返信

    マウスさん♪
    コメントありがとうございます!
    そちらに伺った時にいつも親切にしてくださってる方の仲良しさんだったとは…(^^;
    共通の知り合いがかなりいるのに、マウスさんとは離れで初めてお会いするとは。笑
    今後もよろしくおねがいします!

LEAVE A REPLY

コメントを投稿 ( 名前は必須です )

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)