You are here:  / 海外(マレーシア) / チャバネコウハシショウビン

チャバネコウハシショウビン

こんばんは!

今日は「ランカウイといえばこの鳥」っていう鳥をアップします!!
警戒心の強い鳥ですが、この個体は結構のんびりしていて近づけました(^^)

チャバネコウハシショウビン Brown-Winged Kingfisher
ブッポウソウ目カワセミ科

アカショウビンに少し似ていて、アカショウビンより大きい鳥です。
まずはmisakiのD300+サンヨン+テレコン手持ちの写真から。
DSC_4138_1
チャバネコウハシショウビン photo by misaki

伸びて怖い顔をしています(((( ;゚д゚))))アワワワワ
DSC_4192_1
photo by misaki

クチバシの長さが胴体のと同じくらいあります(;´Д`)
DSC_4314_1
photo by misaki

つぶらな瞳。。。
DSC_4363_1

毛づくろい。背中にはアカショウビンと同じくカワセミブルーが!!!
DSC_4408_1
photo by misaki

きれいですねぇ~!!
DSC_4418_1
photo by misaki

ここからは僕のデジスコ写真です(^_-)
IMG_5756
photo by mitsu

X-MEN!!
IMG_5782
photo by mitsu

痴漢じゃないよ~!!
IMG_5812
photo by mitsu

伸びでした~!!!!
IMG_5810
photo by mitsu

真っ正面もキュート(*^_^*)
IMG_5920
photo by mitsu

僕もかろうじてカワセミブルーをゲットヽ(^。^)ノ
IMG_5948
photo by mitsu

最後に少し甘いけど怒アップを!!
IMG_5868
photo by mitsu

ランカウイではないですが、misakiはコウハシショウビンも1カットだけゲットしまていました!
僕は撮れていません(:_;)

コウハシショウビン Stongfisher
ブッポウソウ目カワセミ科

DSC_1480_1
コウハシショウビン photo by misaki

僕はチャバネコウハシショウビンよりコウハシショウビンの方が好きなので、次回はリベンジしたいです(;´Д`)ハァハァ

最後にチャバネコウハシショウビンの動画です。
動画に入っている声は現地の子供です。
僕が子供にからまれた後、チャバネコウハシショウビンは飛んでいきました(笑)

撮影機材
mitsu <KOWA TSN-774 + TE-17W + Canon IXY DIGITAL3000IS>
misaki <Nikon D300+Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D+TC-17E?>

11 Comments

  • 明日はケロリ^^

    / 返信

    チャバネコウハシショウビンですか^^
    舌がかみそうな名前ですね^^
    カワセミ色も入ってるのですね^^
    コウハンショウビンは青系なんですね^^
    この小鳥さん日本にも来ないのかな
    居たら大騒ぎですね^^ところで、
    ケロリ家のダイニングキッチンには
    「茶ガラス円形一升瓶」があちこちに
    居ます^^撮影に来ますか^^

  • 明日はケロリ^^

    / 返信

    書き忘れ^^今日(明日?今晩?)は
    業平鳥見会の現地へ夜から突撃してますので
    次の更新版のコメントは土曜日の夜に
    成ります^^お伝えしておきますね^^

  • th0325

    / 返信

    おはようございます…
    またまた舌を噛みそうな名前ですね~
    チャバネコウハシショウビンは、アカショウビンに似てますね!!
    misakiさん撮影の伸びた怖い顔がお気に入りです(^^)/
    コウハシショウビンのブルーが綺麗ですよね~
    misakiさんゲットですか…
    mitsuさん悔しいですよね~
    リベンジして下さい!!って簡単に行けないっすよね(^^)

  • kayobe

    / 返信

    うわあ。。。
    すごくリアルなチャバネコウハシショウビンですね
    ランカウイのことを調べているときに、この鳥の写真は数多く見ましたが、こんなに綺麗に撮れている写真は初めて見ました。
    ランカウイへ行ったら必ず撮らなきゃいけないみたいになっちゃってるチャバネコウハシショウビン。
    私たちも『チャバネ。チャバネ』と捜しましたがとうとう最後までみつかりませんでした
    見たかったなぁ~

  • 富さん

    / 返信

    チャバネコウハシショウビン
    いいですね~~
    素晴らしい彩の鳥ですね、籠の鳥と見間違いそうです。こんな鳥が飛んでいるのでしょうか、不思議な感じがします、カワセミのオンパレードみたいですね。アカショウビンは、まだ見ぬ子ですが、皆さんの写真を見ていると似ていますね。
    次回も楽しみにしています。

  • misaki

    / 返信

    明日はケロリ^^さん♪
    こんばんわ!
    イッショウビンですか~^^
    ワタシには縁がないものですね~^^;
    それより明日ケロリさんが撮るであろう鳥さんの方が撮りたいです><
    th0325さん♪
    こんばんわ!
    怖い顔お気にですか!?笑
    ワタシはやっぱりつぶらな瞳のかわいこちゃんが好きです♪
    コウハシショウビンはワタシが撮れて、mitsuが撮れなかった鳥さんですけど、1回きりのチャンスで設定し直す間がなかったんです( ┰_┰)

  • misaki

    / 返信

    kayobeさん♪
    こんばんわ!
    ランカウイに行ったらおさえておかないとって書いてましたよね^^;
    ワタシも下調べのときにみてました・・・
    チャバネコウハシショウビンに限らず、現地のガイドさんは次々に見たい鳥さんを見つけてくれました^^
    富さん♪
    こんばんわ!
    アカショウビンに似てるのに大きいので何か変な気がしました^^;
    マレーシアで見たいってリクエストしたのはカワセミ、ショウビン系だったので、ほんと見れてうれしかったです^^

  • テツタロス

    / 返信

    チャバネコウハシショウビンにコウハシショウビン。
    恐らくそれほど明るいところの撮影ではなかったものと思いますが、クリアな作品に仕上がっています。
    私もお二人の作品には及ばないまでもデジスコでならそこそこのものが撮れると思っておりますが(あっ、10秒くらいじっとしていて欲しいです)、デジ眼手持ちでは…。
    私もカワセミからこの世界に身を投じましたのでカワセミの仲間には興味心身です。
    以前ナンヨウショウビンに期待していますと記しましたが他にも期待していてよろしいでしょうか。

  • / 返信

    チャバネコウハシショウビンといい,コウハシショウビンといい,よくぞ出会えましたね。
    アカショウビンですら,私の住んでいるところでは,滅多に出会えません。今年は5月に2~3回でした。
    どちらも,見つけたら,ドキドキしてしまいそうです。
    いつものようにクリアーな,解像感のある写真ですね。旅先でもこんなふうに写真が撮れるのもすごいですね。

  • misaki

    / 返信

    テツタロスさん♪
    コウハシショウビンは連射で7枚くらい撮ったら逃げてしまったのですが、チャバネコウハシショウビンは30分は同じところに止まってたんじゃないかなって思うくらい、色々動いて設定変えて撮ることができました^^
    だからテツタロスさんもその場にいたら撮れますよ♪
    和さん♪
    いいガイドさんで、見たいって言ってた鳥をことごとく見つけてくれました^^
    やっぱりカワセミ・ショウビン系はドキドキしてしまうので、撮るのにめっちゃ集中しないと手がブレてしまいます^^;

  • mitsu

    / 返信

    >明日はケロリさん
    チャバネコウハシショウビンよりコウハシショウビンの方がカラーリングが派手なので、そっちのほうが撮りたかったです。。。
    茶ガラス円形一升瓶・・・中身は何ですか!?
    >th0325さん
    簡単には行けませんが、また行ってリベンジしたい鳥さんですよ(;´Д`)
    アカショウビンもそうですが、この子らってかわい顔と怖い顔を持ってますね!
    >kayobeさん
    お褒めいただけるとうれしいですが、そこまでではないすね(;^ω^)
    ランカウイ行ったらチャバネって言いますが、チャバネと言っても同じシーンしかありません・・・。
    kayobeさんらの象徴的なあの子の飛びものもめっちゃうらやましいです。。。
    >富さん
    アカショウビンと似ていますが、アカショウビンの方がかわいいです(^^)
    来季はぜひ日本でアカショウビンをゲットしてくださいね!
    >テツタロスさん
    僕も野鳥にはまったきっかけはカワセミですよ!
    もちろんナンヨウショウビンもゲットしましたいヽ(^。^)ノ
    もうじきアップしますね!!
    楽しみにしていてください!
    >和さん
    南国の鳥は警戒心が薄いと思っていたら、全然そんな事はなかったです。。。
    でも、出現頻度が日本より全然高いので、数シャッター切れるので、その分あたりの数もなんとかあるかなって・・・(;´∀`)

LEAVE A REPLY

コメントを投稿 ( 名前は必須です )

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)