You are here:  / キジ / 野生動物 / 遠征の成果!?

遠征の成果!?

みなさん、おはこんばんちわ!

ちょこっとキジの仲間の鳥さんを求めて遠征してきたのですが、期待していたサービスは無し・・・。
misakiはそれなりの成果がありましたが、僕はゼロに近かったです(:_;)
とりあえず今日は帰りしな、運転中に見つけたキジ科の鳥とおまけの動物をアップします!

まずは帰りしなに最初に見つけたこの子から!!
写真はクリックすると1000×750または1000×664ピクセルに拡大します!!
DSC_8493
ニホンカモシカ photo by misaki

河川敷の工事現場の石の山の上で休んでいました(笑)
とても馬鹿そうな子でした(爆)
DSC_8529
photo by misaki

そして次は農耕地で見つけたキジ科の鳥さん。
IMG_0227
キジ photo by mitsu

そうです、キジ科というよりキジその物です( ; ゚Д゚)

しかもいっぱいいました・・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
DSC_8647
photo by misaki

キジの親子は初めて見ました(^^)
これはキジの幼鳥みたいです。
IMG_0161
photo by mitsu

なぜか顔だけ止まっています(・。・;
キジ集団を発見したときはすでに18時半・・・。
そら全身止まる方が難しいですね・・・。
IMG_0193
photo by mitsu

雌か雄かわかりにくい個体から、もう雄とわかる個体までさまざまでした。
IMG_0195
photo by mitsu

アオサギさんとの3ショット!
DSC_8653
photo by misaki

misakiは撮らないのかと思っていましたが、SS1/40秒手持ちでがんばって撮っていました^^;
にょき~。
DSC_8662
photo by misaki

にょきにょき~!!
DSC_8709
photo by misaki

兄弟(!?)2ショット!!
IMG_0263
photo by mitsu

たんぽぽの綿毛と一緒に(*^_^*)
IMG_0236
photo by mitsu

線路の方へ・・・。
IMG_0316
photo by mitsu

そして線路の上をとことこと・・・。
DSC_8727
photo by misaki

そしてタイムアップとともに家族でどこかへ飛んで行きました。。。

まずはおまけからアップしましたが、後日、平日にでもお目当てだった子たちの写真をアップします!

撮影機材
mitsu <KOWA TSN-774 + TE-17W + IXY DIGITAL 3000 IS>
misaki <Nikon D300 + AiAF-S Nikkor ED300mmF4D + TC-17E?>

10 Comments

  • ヘロン

    / 返信

    御早う御座います。 ニホンカモシカ、一頭でいたのですか?本種は近所にもいますよ。 キジの親子は、辺りを警戒していたのかもしれませが、父親は居なかったのではないですか!?子供の換羽は今の時期、様々な進み具合なのですね。 土曜日の午前中、近所でハチクマ、カワセミ、オオヨシキリ、アオゲラ、カイツブリ、ゴジュウカラ、ウグイス、イカル、ヒバリ、メジロ等、合計22種類楽しめましたが、囀りも数種位しか行なってなく、全体に本当に静かでした。今の時期、シギチのように山の鳥もセンダイムシクイ、エゾムシクイ等の先発隊は、山を下り始めて秋の渡り・移動に入っている頃ですね。後もう少しすれば、近所では鷹の渡りが見られるようになるので、それも楽しみです。お二人さんは、鷹の渡りを撮影に行く予定は今季ありますか?

  • katsu

    / 返信

    こんにちは!
    カモシカ!?ど、どこにおんねん?って感じです\(^0^)
    同様に、mitsuさんもmisakiさんもですけど(^^ゞ
    近所に鹿はなんぼでもいてますけど、カモシカはなかなかねぇ~
    雉もこれくらいになると♂♀はっきりしてくるんですね。
    以前木津川沿いの畑でチラッ見たことはあるんですが、
    その頃は全然野鳥には興味がなかったですから。
    凛々しい♂を見てみたいです\(^0^)

  • 海ちゃん

    / 返信

    こんばんは。
    18時過ぎでも綺麗に撮れていますね!
    お二人ともよく解像しています。さすが!
    お目当の子達が楽しみです。
    ニホンカモシカ、僕も一度だけ遭遇したことが
    ありますがすぐ逃げられました。まったりしているカモシカは貴重な体験ですね。

  • yamasemi_t

    / 返信

    こんばんは。
    更新がないなあと思っていたら、遠征に
    行かれてたんですね。
    キジの親子、滅多にお目にかかれませんよね。
    ペアは見た記憶がありますが、親子となると・・・
    misakiさん、SS1/40、手持ちですか。
    人間VRに磨きがかかってきましたね!
    お二人とも良い写りです。
    ニホンカモシカ、四国にも居るらしいのですが
    未見です。
    見てみたいなあ。

  • キンタ

    / 返信

    こんばんは!
    遠征お疲れ様でした~。
    まずはオマケからですか~?いったい本体はどんなのが出てくるんでしょうか・・・。
    僕はキジとはあまり縁がなく、幼鳥を見るのは初めてです。もうオスは幼鳥でもあんな顔が出来上がってるんですね~。線路の上で感慨深く何を思っているんでしょうね。

  • mitsu

    / 返信

    >ヘロンさん
    こんばんは!
    カモシカは1頭だけでした。
    これで3度目の出会いです(^^)
    キジの親子は僕らよりも猫を警戒していました。
    猫が通り過ぎると安心して出てきました。
    もう都市公園に夏鳥が下りてきていると聞きました。
    鳥の世界ではもう秋なんですね!
    実は鷹の渡りはまだ見に行った事がないんですよ!
    今年こそは見に行こうと思っています!!
    >katsuさん
    こんばんは!
    カモシカは比較的標高の高いところに生息しているそうです。
    僕たちは2000mオーバーの山へ行ってました^^;
    キジは地元でよく見ますが、親子は初めてです。
    キジを見るなら初夏が一番見つけやすいですよ!
    >海ちゃんさん
    こんばんは!
    19時前だというのに意外にちゃんと写ってました(笑)
    諦めずに撮影してみて良かったです♪
    ニホンカモシカは3度目ですが、意外なところにいたのでびっくりしました^_^;

  • mitsu

    / 返信

    >yamasemi_tさん
    こんばんは!
    少ないお盆休みで遠征に行っていたので、お盆だった気がしません(~_~;)
    キジの親子ってほんと見ませんよね!
    地元で見れないシーンを遠征先で見れるとは・・・・。
    19時前に手持ちで撮影に挑むmisakiってほんと信じられませんよね(((( ;゚д゚)))アワワワワ
    ちゃんと写っていてさらにびっくりでした!
    カモシカは僕らも行ったことのある山にもいそうな雰囲気ですね!
    >キンタさん
    こんばんは!
    本体は僕は全然ダメだったんですが、misakiはなんとか撮れたみたいです^^;
    期待せずに待っていてくださいね!
    キンタさんもキジの幼鳥は見たことがないんですか!?
    雄ってわかる個体は変な色合いで面白いですよね!

  • おやじ

    / 返信

    (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゚☆]
    ウリボウが可愛過ぎ
    どんな山の中に遠征したん?
    オバケ出えへんかった?

  • misaki

    / 返信

    ヘロンさん♪
    おはようございます!
    カモシカもキジもmitsuが運転中に見つけてくれました!
    ありえない探知力です…
    カモシカは工事現場の砂山のてっぺんにいて、ダレてました^^;
    山の中!って感じの場所ではなかったのでビックリでした。
    katsuさん♪
    おはようございます!
    カモシカって割りと遭遇率の高い動物かもですよ~
    ワタシが今まで見たのは警戒心も薄そうで、撮ってても気にせずお食事してました(*^^*)
    キジは、奈良ではたくさん見れますけど、一度に6羽とかは初めてでテンション上がりましたヽ(・∀・)ノ
    海ちゃんさん♪
    おはようございます!
    キジさんは、この時間のわりには撮れた方だと思います^^
    でもやっぱりデジスコの力ってスゴイ!!
    こういうときはデジスコをしたくなります(^^ゞ
    キジ♂は目の周りの赤で判断してたんですが、mitsuが撮ったのには背中の緑が写ってたから、ビックリでした…
    ワタシのは色がでませんでした^^;

  • misaki

    / 返信

    yamasemi_tさん♪
    おはようございます!
    キジさん、初めは2羽だけで暗いし♀だし、mitsuに任せるわ~って言ってたんです。
    でも猫ちゃんが通過した後、あれ?3羽おる! あれ?4羽!! とワラワラ出てきて気づいたら夢中でシャッター切ってました!!笑
    まだISO500か640でSS1/40くらいだったので、撮る気になれました(*´∇`*)
    キンタさん♪
    おはようございます!
    本体は何とか撮れた程度です^^;
    行きしは何だか空気が薄く感じて息が荒く、気持ち悪くてベソかいてました…笑
    本体の愛想が悪かったので、帰りにキジ親子が見れてよかったです^^;
    おやじさん♪
    おはようございます!
    2000m超えの山へ行ってましたが、カモシカは下山してから撮りました^^
    ちなみに、ウリボーは関西の山で、おやじさん達とお会いした山よりおばけは出なさそうな山でしたよ!笑

LEAVE A REPLY

コメントを投稿 ( 名前は必須です )

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)