You are here:  / 2011
  • Aug 20 2011

    ヒバリシギ

    今日はmisakiが土曜出勤だったため、お盆の在庫からの更新です。 いつもの田圃に2羽いたヒバリシギ。 炎天下での撮影だったのでメラメラでした。 写真をクリックすると大きな画像を表示します!! ヒバリシギ Long-to […]

    Read more
  • Aug 17 2011

    オオジシギ

    8/15はチュウジシギとオオジシギっぽいジシギの2個体を撮影しましたが、昨日はオオジシギを4個体ほど撮影しました。 そのうち3個体はオオジシギ確定で、1個体はオオジシギであろうという感じです。 昨日はまたまたS95が熱中 […]

    Read more
  • Aug 15 2011

    ジシギ2羽

    今日はやっと今季初ジシギが撮れました。 ジシギマニアのみなさんはとっくに撮影されているのでちょっと焦っていましたが、今日は納得いく写真が撮れたので逆転ホームランでしょうか(^^ゞ 今日は愛想の悪い子と愛想のいい子の2個体 […]

    Read more
  • Aug 14 2011

    蓮がらみ

    蓮の上を歩き回って餌を探すヨシゴイ。 コミカルでとても面白かったです。 写真をクリックすると大きな画像を表示します!! ヨシゴイ Yellow Bittern 学名:Ixobrychus sinensis ヨシゴイ お魚 […]

    Read more
  • Aug 07 2011

    土日の成果

    この土日出会った子はどの子も愛想が悪く、逆光の所や遠かったりメラメラだったりで全然ものになりませんでした(;´Д`) その中でまだ見れるものをピックアップして掲載します。 まずはタウナギを持って飛んできたアオサギです。 […]

    Read more
  • Jul 30 2011

    ツバメチドリの親子

    渡りのシギチの飛来を待ち望んで散策していると、ツバメチドリの親子を発見しました! ようやく秋の渡り第1号ゲットです(^^) 幼鳥が成鳥から餌をもらっていたので、親子での登場のようです。 もしかしたらこの近辺で繁殖していた […]

    Read more
  • Jul 24 2011

    田んぼ

    気の早いシギチが来ていないかと田んぼを散策してきましたが、渡りのシギチは1羽も見つける事ができませんでした。 どうやら気が早いのは僕たちだったようです(汗)。 田んぼではアオサギがタウナギを食べようとしているところに遭遇 […]

    Read more
  • Jul 18 2011

    コノハズク

    僕たちもコノハズクに会ってきました。 小さいと聞いていた割には大きく感じ、居場所はわかりやすかったです。 この子は赤色型なので余計に目立っていたように思います。 場所は動かないですが、いろんなかわいい表情を見せてくれまし […]

    Read more
  • Jul 10 2011

    ヤマセミ親子

    今日もサシバを求めて山間部を捜索していましたが、わずかにワンチャンスのみでした。 僕はシャッターを押せず、misakiがなんとか1枚撮れました^^; でもその後うろうろしていたらヤマセミ親子を発見しました。 写真はクリッ […]

    Read more
  • Jul 03 2011

    新規開拓地でサシバ

    今日は久々に新規開拓と思い、地元の山を捜索しました。 地図やナビ上にも表示されない道を上り、車で進めないところは車を置いて上ってみました。 苦労した甲斐あって、なんとか枯れ木に止まるサシバを発見できました。 サシバは上空 […]

    Read more
  • Jun 26 2011

    霧が晴れて・・・

    今日は夜明け前から高原でスタンバイしていましたが、天気予報が外れて雨が降っていました。 おまけに風が強く、霧が出ていたので雨が止むまで車内待機。 雨が止んでも霧が濃く、結局撮影できる状態になったのは昼前でした。 最初に相 […]

    Read more
  • Jun 23 2011

    高原のノビタキとビンズイ

    またも高原に行ってきました。 前回より少し彩りが増えてきました。 まずはおなじみのノビタキから。 全て6/19(日)撮影です。 写真はクリックすると1000×750または1000×664ピクセルに拡大します!! ノビタキ […]

    Read more
  • Jun 19 2011

    ツミとオナガ

    いるかどうかもわからないフィールドへ、ツミを求めてダメ元で行ってきました。 フィールドを一周すると、まずはツミの雌が登場しました。 今回もmisakiもデジスコです(^^ゞ 写真はクリックすると1000×750または10 […]

    Read more
  • Jun 12 2011

    ノジコのさえずり等

    ちょっと遠征してきたのですが、遠征先に到着した時にmisakiからびっくり報告がありました!! なんと・・・・・・・・・ 「カメラを家に忘れてきた」 と言うんです。。。。 鳥見せずに帰ろうかとも思いましたが、偶然にも現地 […]

    Read more
  • Jun 05 2011

    繁殖地のノビタキほか

    昨日も島に渡ったのですが、鳥影なく惨敗・・・。 おまけに帰りの船は予想に反して大揺れ・・・。 お尻は浮くし、船が斜めに傾いたときは傾きが大きくてお尻が滑るし・・・。 ・・・と、散々だったので、今日は気を取り直して高原へ行 […]

    Read more