You are here:  / カワラヒワ / セグロセキレイ / ノビタキ / モズ / 閑散とした河川敷

閑散とした河川敷

今日こそはS100でしっかりと試写しようと河川敷を散策したんですが、強風のせいか鳥影が非常に薄かったです。
前回愛想を振りまいてくれたノビタキも、だいぶ行動パターンが変わってきたようで、シャッターチャンスはたった1回だけでした。

写真をクリックすると大きな画像を表示します!!

ノビタキ by misaki

僕の位置からは前被りがあったので、動いて脅かすわけにもいかず無理やり撮影しました^^;

ノビタキ by mitsu

やはり今日も相手をしてくれるのはホオジロさん・・・。

ホオジロ by mitsu

ツグミは相変わらず地面には降りてきません・・・。

ツグミ by mitsu

セグロセキレイはトコトコと・・・

セグロセキレイ by misaki

ハクセキレイはかわいいですね!

ハクセキレイ by misaki

走るハクセキレイ。

ハクセキレイ by mitsu

スズメと一緒にお食事中の亜種オオカワラヒワ。

カワラヒワ by mitsu

カワラヒワは身近な鳥なのに意外と図鑑とかにも情報が少ないですね。
雄の第1回冬羽→成鳥へ換羽中??

カワラヒワ by mitsu

ドアップ。後ろのボケもカワラヒワ。

カワラヒワ by mitsu

風に吹かれるモズ。

モズ by mitsu

misakiは引いて。

モズ by misaki

獲物を物色中ですが丸くてかわいい♡

モズ by mitsu

女の子。

モズ by mitsu

なんか強調されてるみたいなバック(笑)

モズ by misaki

遠かったですが超久々のベニマシコ。

ベニマシコ by misaki

雌は近かったですが被りまくり・・・。

ベニマシコ by misaki

ジョウビタキも久々。
でもやっぱり出て来ず・・・。

ジョウビタキ by misaki

慰め役のチュン太くん・・・。

スズメ by misaki

鳥影薄い河川敷も、一日歩けばなんとかそれなりには撮れたかなぁ(;´∀`)

撮影機材
mitsu <KOWA TSN-884 + TE-17W + PowerShot S100>
misaki <Nikon D7000 + AiAF-S Nikkor ED300mmF4D + TC-17EⅡ>

4 Comments

  • 山鵜

    / 返信

    この時期になってもツグミが地面にも降りず、数も少なく、最近夏鳥も同じような状態では?とチョット心配になってきました。
    河川敷のノビタキもそろそろ仲間がやって来ますね!
    この子は夏は何処で過ごすのでしょうかね?
    この状態でもノビタキ ベニマシコをきっちりとゲットするご両人は流石です!
    レンジャクの気配も無さそう・・・

  • M2Bird

    / 返信

    S100、いい感じに仕上がってきたようですね。
    背景のボケが、S95より綺麗に見えますが、気のせいでしょうか?
    私も今日、S100到着。楽しみです(^^♪

  • mitsu

    / 返信

    >山鵜さん
    同じく僕も夏鳥がちゃんと来るのか心配しています(~_~;)
    このノビタキ、仲間が来るまでここにいるのかどうなんでしょうね。
    レンジャク、もう3月なのでまとまった群れは難しい気がしますね(;´∀`)

    >M2Birdさん
    S100、まぁS95と似たようなもんですかね^^;
    ボケ感はどうでしょう・・・。
    基本抜けのいい構図を狙うので意識してなかったですが、次回はその辺も意識して見てみます!
    M2BirdさんのS100での画像も楽しみにしていますね!

  • misaki

    / 返信

    山鵜さん♪
    こんばんわ!
    ノビタンは皆より一足先に行って準備するとか!?
    ベニマシコは待てないワタシ達はきっちりGETはならずですよ(^^;
    でも♀の被りまくりはワタシは気に入ってるのでまぁ良しかな?

    M2Birdさん♪
    こんばんわ!
    S100で撮られた印象また聞かせてください^^

LEAVE A REPLY

コメントを投稿 ( 名前は必須です )

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)