You are here:  / コウライウグイス / サシバ / チュウジシギ / ムギマキ / 海外(マレーシア) / マレーシアの日本にも来る鳥

マレーシアの日本にも来る鳥

今日は法事で鳥見できなかったため、マレーシア編でアップしてない種類を数種アップします。
今回はその中でも日本でも見られる鳥たちです。
(すでに数種は日本で見られる鳥もアップしていましたが・・・)

写真はクリックすると1000×750または1000×664ピクセルに拡大します!!

まずは今、日本を賑わせているムギマキから!!
マレーシアはムギマキの越冬地でもあります。
ちょうどマレーシアへ渡って来たところだったようです(^^)
DSC_7448
ムギマキ photo by misaki

日本でも見られると思ってあまり撮らなかったのですが、今思えばもっときっちり撮っておけばよかったと後悔・・・(;´Д`)
IMG_7918
photo by mitsu

あまり色のきれいでない幼鳥も。
IMG_7874
photo by mitsu

色は薄いけどきれいなオレンジです。
DSC_5487
photo by misaki

これは成鳥に近いぐらいきれいな色です。
DSC_7299
photo by misaki

misakiは結構たくさん撮っていました。
DSC_7313
photo by misaki

チュウジシギも撮っていました。
DSC_7047
チュウジシギ photo by misaki

この個体なら文句は言われないでしょう(^^ゞ
IMG_7668
photo by mitsu

日本では珍鳥のコウライウグイス。
IMG_3758
コウライウグイス photo by mitsu

絵になるところには来てくれませんでした(T_T)
IMG_3787
photo by mitsu

最後にサシバ。
まずはロケーションはいいが距離が遠かったカット。
雰囲気抜群です!
DSC_4785
サシバ photo by misaki

遠いけどズーム使って撮りまくった中でなんとか使える1枚が!!
IMG_6120
photo by mitsu

別の場所で。
IMG_8079
photo by mitsu

木々がちょうどブラインドになってくれて、向こうからもこちらが見えにくかったようです^^;
039
photo by misaki

実はまだまだあるマレーシア編(笑)
早く出さないと賞味期限が切れてしまいますね( ;´・ω・`)人

撮影機材
mitsu <KOWA TSN-774 + TE-17W + IXY DIGITAL 3000 IS>
misaki <Nikon D300 + AiAF-S Nikkor ED300mmF4D + TC-17E?>

4 Comments

  • ヘロン

    / 返信

    ムギマキは、確かに日本国内にはわんさかいない鳥ですし、日本の中にいる限り出逢うチャンスも限られてきますよね…。 チュウジシギ、まだ図鑑と照らし合わせてない(疑うとか、そういう事ではなくて)ですが、説明コメント拝読させていただく限り、チュウジシギの特徴バッチリ出ているとか、チュウジシギの典型的な個体とか、きっとそういう事なのでしょうね。 コウライウグイスは、綺麗ですね。ショッキング・イエローがインパクトありますが、野外では本種は目立つ方ですか?この時は、どうでしたか? サシバ、良い写真撮られてますね!!越冬中のサシバの様子を、写真で少しだけ垣間見る事が出来て良かったですよ!! 最近、此方ではヒメシジュウカラガンとカリガネ、約200羽のオオジュリンの群れ、近所でも渡り(種ツグミ約50羽、ハイタカ属の鷹3羽)や、ミヤマホオジロ、ベニマシコ、ビンズイ、シロハラ、ジョウビタキ、アオジ、アトリ、マヒワ、、カシラダカ、コガラ、ゴジュウカラ等を楽しめました。

  • th0325

    / 返信

    おはようございます…
    マレーシアは、ムギマキの越冬地なんですか~
    今日本に居る子も、マレーシア方面に渡って行くんですね!!
    バッチリ撮れてますね(^^)
    コウライウグイスは是非見たいんですが、近場では難しいですよね^^;
    チュウジシギ・サシバなら何とかなるか~(^^)
    賞味期限切れにならないように、どんどんアップして下さ~い(^^)/

  • mitsu

    / 返信

    >ヘロンさん
    チュウジシギに関してですが、今年日本で撮った個体よりもマレーシアで撮ったこの個体の方が特徴がよく出ていました(^^)
    撮ってた事自体忘れてましたよ^^;
    コウライウグイスは意外と目立ちませんでしたよ!
    しかも近くには来ないし、構図がいいところにも止まってくれませんでした・・・。
    とりあえずせっかく撮ったのでアップしました(笑)
    サシバ、腕が良ければもう少しきれいに撮れたよう思うので残念です。
    WEBでせいいっぱいで、A3プリントには厳しい画質です。。。
    そちらも楽しそうですね!
    1度は行ってみたいところです(^^)
    >th0325さん
    こんばんは!
    おそらく日本に立ち寄っているムギマキのうちのいくらかはマレーシアで越冬していると思います!
    ばっちりではないですが、もっとがんばればばっちり撮れたかも知れません・・・(;´Д`)
    コウライウグイス、なんかこわくないですか!?
    残りの写真はがんばってなるべく早くにアップしますね!

  • misaki

    / 返信

    ヘロンさん♪
    こんばんわ!
    チュウジについては、嘴の長さ羽の模様や形を見る限りチュウジだと思われるんですが、あまり色んなカットがないし、尾羽広げたのとかないので断定しにくいですね(T_T)
    恥ずかしながら、この時タシギしか知らなかったんです…
    だからあまり撮らなかったんです( ┰_┰) アホだ…
    サシバもこの時はあまり特徴を知らなくて、3、4枚目の写真はすぐにわかったんですが、1、2枚目の写真は何の鳥かはっきりわからなかったんです。
    今見たらサシバですね^^;
    th0325さん♪
    こんばんわ!
    コウライウグイスは、黄色くて派手なのにあまり興味がわかなくて、しかも遠かったのでワタシのはカットしました(^_^;)
    ムギちゃん、あんな小さな体で、飛行機で何時間もかかるとこまでやってくるなんてって、見つけた時は泣けてきましたよ(。´Д`。)

LEAVE A REPLY

コメントを投稿 ( 名前は必須です )

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)