You are here:  / 2013
  • May 12 2013

    囀るコマドリ

    今日は思ってもみないところでコマドリを見つけました。 囀りが聞こえたので近くへ来るのをずっと待っていたら、近くへ来て囀ってくれました。 クマザサの中ばかりなので、クマザサの前被りを避けようとすると、どうしてもドアップにな […]

    Read more
  • May 11 2013

    ウトウの潜水

    ウトウが漁港に入ってきていました。 なかなか撮りやすいところへは来てくれませんでしたが、潜水して狩りモードに入ると、近くにも来てくれるようになりました。 ただ、狩りモードの時は水面から顔を出すのは1秒あるかないかぐらいの […]

    Read more
  • May 10 2013

    島の鳥

    GWに撮った島の鳥です。 今年のGWはどこの島もこれと言ってパッとしない感じだったようですね^^; 鳥はいることにはいるんですが、天気が良かったので日中は隠れてほとんど姿を見せてくれませんでした。 まずは愛想なしのムギマ […]

    Read more
  • May 08 2013

    キタ?シベリア??ツメナガセキレイ

    GW後半の某島にて。 ツメナガセキレイの2亜種を発見しました。 片方は亜種マミジロツメナガセキレイでしたが、もう一方が亜種キタツメナガセキレイか、亜種シベリアツメナガセキレイなのか判断がつきません^^; 亜種シベリアツメ […]

    Read more
  • May 06 2013

    ズグロチャキンチョウ

    島で出会ったズグロチャキンチョウです。 島に到着する前々日までズグロチャキンチョウがいたと聞いていて、もう抜けてしまって見れないと思っていました。 しかし、幸運にも先日までいた個体とは別の個体が偶然入ってくれたようでした […]

    Read more
  • May 03 2013

    チュウシャクシギ

    チュウシャクシギ Whimbrel 学名:Numenius phaeopus 写真をクリックすると大きな画像を表示します!! チュウシャクシギ by mitsu チュウシャクシギ by mitsu チュウシャクシギ by […]

    Read more
  • Apr 30 2013

    ミゾゴイ

    ミゾゴイです。 とても暗いところにいました。 デジスコ用のデジカメを自宅に忘れてしまい最悪だと思っていましたが、デジスコは必要ありませんでした^^; 僕は70-300mm、misakiはサンヨン単体での撮影です。 しかし […]

    Read more
  • Apr 28 2013

    夏鳥と冬鳥と。

    前回のコマドリに続き、また夏鳥を求めてお山に行ってきました。 数こそまだまだ少ないですが、色んな鳥に出会えました。 冬鳥もまだ残っていました。 まずは今季初撮りのオオルリです。 写真をクリックすると大きな画像を表示します […]

    Read more
  • Apr 27 2013

    海岸のカモメたち

    海岸のカモメたちです。 ユリカモメはすっかり夏羽になっていました。 中にはお腹のピンクな個体がいたり、シロカモメが混ざっていたりして楽しめました。 写真をクリックすると大きな画像を表示します!! ユリカモメ by mit […]

    Read more
  • Apr 21 2013

    オオソリハシシギ夏羽

    田んぼと海岸に合計3羽のオオソリハシシギがいました。 3個体ともそれぞれ羽衣が違いました。 まずは田んぼの雄の夏羽から。 オオソリハシシギ Bar-tailed Godwit 学名:Limosa lapponica 写真 […]

    Read more
  • Apr 20 2013

    渡去前のノハラツグミ

    ノハラツグミの後半です。 バックの変化と換羽状況の確認が目当てで通いました。 バックに関してはホトケノザが咲いたり、桜や菜の花も咲いてきれいになりました。 misakiはあえて人工物を入れる構図を狙って撮っていました。 […]

    Read more
  • Apr 14 2013

    コマドリ

    今日は夏鳥を求めてお山に行ってきました。 繁殖地ではないので通過個体だと思いますが、あちこちから囀りが聞こえました。 昨日、いつもデジスコで使用しているRX100が完全に壊れたので、今日はCanonのPowershot […]

    Read more
  • Apr 13 2013

    三月上旬のノハラツグミ

    この冬、西日本で多くのバーダーが撮影に訪れたノハラツグミです。 4/6(土)に嵐の中見に行き滞在を確認しましたが、翌日天候が回復すると見られなくなりました。 最後のほうは地元の毎日来ているお爺さん以外には、ノハラツグミ目 […]

    Read more
  • Apr 07 2013

    春の冬鳥

    4月に入り夏鳥も飛来しだしましたが、まだまだ冬鳥も残っていました。 梅や桜がらみのカットも撮れました。 写真をクリックすると大きな画像を表示します!! シロハラ by mitsu シロハラ by mitsu こっちの梅は […]

    Read more
  • Mar 31 2013

    カンムリウミスズメ

    小さな漁船に乗ってカンムリウミスズメを撮りに行ってきました。 曇天でのスタートでしたが、途中、雨もひどく雷もなり、なかなかコンディションは悪かったです^^; 日頃の行いが悪いせいでしょう。 おとといからパソコン、カメラ、 […]

    Read more