-
キタ?シベリア??ツメナガセキレイ
GW後半の某島にて。 ツメナガセキレイの2亜種を発見しました。 片方は亜種マミジロツメナガセキレイでしたが、もう一方が亜種キタツメナガセキレイか、亜種シベリアツメナガセキレイなのか判断がつきません^^; 亜種シベリアツメ […]
Read more -
ズグロチャキンチョウ
島で出会ったズグロチャキンチョウです。 島に到着する前々日までズグロチャキンチョウがいたと聞いていて、もう抜けてしまって見れないと思っていました。 しかし、幸運にも先日までいた個体とは別の個体が偶然入ってくれたようでした […]
Read more -
オオソリハシシギ夏羽
田んぼと海岸に合計3羽のオオソリハシシギがいました。 3個体ともそれぞれ羽衣が違いました。 まずは田んぼの雄の夏羽から。 オオソリハシシギ Bar-tailed Godwit 学名:Limosa lapponica 写真 […]
Read more -
渡去前のノハラツグミ
ノハラツグミの後半です。 バックの変化と換羽状況の確認が目当てで通いました。 バックに関してはホトケノザが咲いたり、桜や菜の花も咲いてきれいになりました。 misakiはあえて人工物を入れる構図を狙って撮っていました。 […]
Read more -
三月上旬のノハラツグミ
この冬、西日本で多くのバーダーが撮影に訪れたノハラツグミです。 4/6(土)に嵐の中見に行き滞在を確認しましたが、翌日天候が回復すると見られなくなりました。 最後のほうは地元の毎日来ているお爺さん以外には、ノハラツグミ目 […]
Read more
Recent Comments