オオマシコ
オオマシコを求めて山へ。
山へ登る林道は日陰はガチガチの凍結。
山頂付近は残雪でガチガチ。
スタッドレスを履いている車でもニ駆の車はかなりスリップしていました。
スタッドレス+四駆ではない車はしばらく山は控えた方が良さそうです。
今日はやっとオオマシコの成鳥雄に会えました。
今季は何回かオオマシコを撮っていますが、成鳥雄は1回も見ていませんでした。
オオマシコ Pallas’s Rosefinch
学名:Carpodacus roseus
写真をクリックすると大きな画像を表示します!!

オオマシコ by mitsu
見られていると言う事は、警戒されているって事ですね^^;

オオマシコ by mitsu
残雪のあるところで。
おじいちゃんみたいですね。

オオマシコ by mitsu
残雪なので雪がちょっと汚いです^^;

オオマシコ by mitsu
ごちゃごちゃの中ですが、うまく抜けています。

オオマシコ by misaki
雌はちょっとごちゃごちゃしたところでお食事中でした。

オオマシコ by mitsu
マッチ棒みたいな新芽と、燃えるような赤ですね!

オオマシコ by misaki
misakiがアオジを撮っていたので便乗したら、伸びをしてくれました。

アオジ by mitsu
misakiの位置は被りまくりでしたが、うまく抜けばいい感じですね。

アオジ by misaki
ウソは雌だけしか見ませんでしたが、雌もかわいいですね。

ウソ by misaki
撮影機材
mitsu <KOWA TSN-884 + TE-17W + SONY DSC-RX100>
misaki <Nikon D7000 + AiAF-S Nikkor ED300mmF4D + TC-17EⅡ>               
 













Recent Comments