You are here:  / アオアシシギ / オオハム / シロエリオオハム / セイタカシギ / 水辺の旅鳥たち

水辺の旅鳥たち

昨日は画像編集はしたのものの、睡魔に負けてブログの更新ができませんでした。
土日で写真は結構撮りましたが、ボツ写真が多くて整理が大変でした。
とりあえず今日は水辺の鳥をアップします。
その他は明日か明後日に^^;

まずはセイタカシギです。
写真はクリックすると1000×750または1000×664ピクセルに拡大します!!
IMG_1065
セイタカシギ photo by mitsu

お尻がふかふかです(*^_^*)
IMG_0909
photo by mitsu

悪そうなネコ目です(;・∀・)
IMG_1155
photo by mitsu

セイタカシギと言えば水鏡ですね!
DSC_8350
photo by misaki

天気が良かったので水面にきれいに写ります。
DSC_8303
photo by misaki

伸び~っ!!
DSC_8327
photo by misaki

同じカットをデジスコで。
IMG_1042
photo by mitsu

飛びだす瞬間ですが、顔はブレてしまいますね^^;
IMG_1088
photo by mitsu

アオアシシギとの2ショット。
DSC_8357
photo by misaki

セイタカシギは大きいですね。
IMG_0956
photo by mitsu

アオアシシギ単品で。
IMG_1214
アオアシシギ photo by mitsu

タカブシギの群れ。
水面にきれいに写りすぎてタカブシギがいっぱいです(笑)
DSC_8270
タカブシギ photo by misaki

カワセミは留鳥ですが。。。
DSC_7809
カワセミ photo by misaki

おそらく亜種タイワンハクセキレイ。
DSC_8486
亜種タイワンハクセキレイ(?) photo by misaki

海ではオオハムにも会えました。
DSC_8501
オオハム photo by misaki

前と違って遠いし常に動いているので難しかったです。
IMG_1410
photo by mitsu

misakiがどっか行ってる間に1回だけ近くに来ました。
近くても逆に難しいです。。。
IMG_1446
photo by mitsu

換羽中のシロエリオオハムにも会えましたが、これはオオハム以上に遠かった。。。
デジスコで無理やりズーム。
大きく写るだけです。
IMG_0033
シロエリオオハム photo by mitsu

解像感はサンヨンとさほど変わらないですね。。。
DSC_7573
photo by misaki

バタバタ。
DSC_7567
photo by misaki

撮影機材
mitsu <KOWA TSN-774 + TE-17W + PowerShot S90>
     <KOWA TSN-774 + TE-17W + IXY DIGITAL 3000 IS>
misaki <Nikon D300 + AiAF-S Nikkor ED300mmF4D + TC-17EⅡ>

10 Comments

  • 海ちゃん

    / 返信

    こんばんは。
    一枚目から目を奪われました!!!
    お二人ともとても完成度の高いセイタカさんですね。
    こんなの撮れたら大満足だなぁ。

  • おやじ

    / 返信

    (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゚☆]
    どうしたのかなあと思ってました
    mitsuの優しさが伝わってきます

  • yamasemi_t

    / 返信

    こんばんは。
    先日、TVでヤッターマンを見ているとき、お二人が頭に浮かびました(笑)

    僕と同じような種類を撮られていますが、どの写真も綺麗ですね!
    天気が良かったのでネラネラになりそうですが、どれもクリアな画像です。
    オオハム・シロエリオオハムも綺麗に撮れてますよ。
    タカブの大群?面白いですね。

  • mitsu

    / 返信

    >海ちゃんさん
    こんばんは!
    お褒めいただき、ありがとうございます。
    でも完成度はまだまだです^^;
    海ちゃんさんが同じ場にいらっしゃったらもっといい写真を撮られると思いますよ!

    >おやじさん
    こんばんは!
    ご心配おかけしました(笑)
    僕のやさしさ!?
    やらしさ??

    >yamasemi_tさん
    こんばんは!
    ヤッターマン!?
    僕がヤッターマンでmisakiがヤッターワン!?
    セイタカシギはぼちぼち近かったのと早朝だったので、メラメラはさほど影響なかったかな?
    タカブは水面にきれいに写りすぎで面白いです(^^)

  • ヘロン

    / 返信

    セイタカシギの水鏡は、本当に美しいですね。黒・白・赤・緑の絶妙な共演が何とも言えませんね。
    タカブシギの群れが綺麗に水面に映っている写真も面白いですね。 亜種タイワンハクセキレイは胸の黒が顋まで達するようですが、撮られた写真の個体の顋は私には黒くないように見えるのですが、実際は顋も黒かったのでしょうか!?翼上面の一部を見るとは灰色のようですし、顋が黒ければ、やはりタイワンなのですかね!?。
    昨日は近所で49種類の野鳥を楽しめ、夏鳥はクロツグミ、キビタキ、コサメビタキ、クロジが新たに帰って来ました。今日は午後から家の窓から26種類の野鳥を楽しめ、ノスリが2羽(大きさはたいして差は感じませんでしたが、しかし翼・身体の色・模様から♂♀のペアみたいでした)で仲睦まじく寄り添ってディスプレイフライトしている姿や急降下するツミの姿もあり、夕方にはサンショウクイの帰りも確認出来ました。近所には鳥の帰化種や外来種はおらず、個体数は別として種数的には例年と同じ位の野鳥が近所や家の周りにはいますが、夏鳥が少ないのは相変わらずです。 今日は他にも、納屋の外でアトリの亡骸を1つ回収しました。まだ瞼を閉じてない状態だったので命を落としてあまり時間が経過していないと思われましたが、先日も本種が1羽同じ場所で息をひきとっていました。恐らく納屋の窓ガラスに衝突して天に昇る事になったのだと思いますが、窓ガラスに鷹の飛翔を型どった紙でも貼るなりして対策をとろうかとも思っています。

  • vivi_kota

    / 返信

    セイタカシギ、目が出ていますね。
    私も順光で撮りたかったです。
    タカブシギが水鏡に綺麗に写って良い感じです。
    いいショットですね。
    アオアシシギもタカブシギもまだ見ていないんです、これから来ることを期待してるんですが。
    タイワンハクセキレイはまだ会った事ないですね~。
    会ってみたいです。
    ホオジロハクセキレイは1年おきに会っているので今年は会えるはずですが、タイワンハクセキレイが代わりでもいいです(笑)
    オオハム類がまだ見られるんですね。

  • 自然薯

    / 返信

    おはようございます。

    お〜セイタカさんや〜
    この子は、ほんまに綺麗で可愛いですよね。
    それを100%、いやそれ以上ばっちり撮ってはりますね〜
    今年こそ、こちらにも立ち寄って欲しいもんです。
    タカブさんや、アオアシさんもいつものように遭いたいですね。
    タイワンハクセキレイですか!?またひとつ勉強になりました。
    オオハム、シロエリオオハム、日本ハム。。。
    超遠征しないと見れないんでしょうねぇ〜

  • mitsu

    / 返信

    >ヘロンさん
    タイワンハクセキレイ、ヘロンさんのおっしゃる辺りの理由で(?)をつけています^^;
    他にも数個体ハクセキレイがいましたが、この個体だけすごく違和感がありました。
    僕らはサンショウクイとヒヨドリの群れの移動を見ました。
    夏鳥と冬鳥の入れ替わりが活発に行われていますね!
    アトリさん、かわいそうですね。
    うちの実家でもよくヒヨドリやハトが窓に衝突していました。。。

    >vivi_kotaさん
    セイタカシギ、実は土曜日に完全逆光だったので、日曜日に順光側で撮りなおしました^^;
    オアアシとタカブはこれから増えて行きそうですね!
    ホオジロハクセキレイ、そちらでは定期的に会えるんですか??
    オオハムはまだもう少しだけ見られるようです。

    >自然薯さん
    こんばんは!
    セイタカさん、一昨年は来てくれたけど去年は来てくれませんでしたね(;´Д`)
    今年は立ち寄ってほしいですね!
    オオハムとシロエリオオハムは日本ハム程は遠征しなくても見れますよ!
    それでも我々の自宅からするとどこの海へ行ってもそれなりに遠いですけどね^^;

  • misaki

    / 返信

    海ちゃんさん♪
    こんばんわ!
    セイタカシギもタカブシギ並みの水鏡にできたらよかったんですけどね〜(~_~)
    雰囲気も条件も良かったので楽しめました☆

    おやじさん♪
    こんばんわ!
    やらしさですね!!!
    お尻フカフカってコメントからすると!!笑
    最近眠くて更新できない時が増えてるような…

    yamasemi_tさん♪
    こんばんわ!
    ワタシはドロンジョですか!?ヤッターマンの女の子の方ですか!??
    セイタカシギは早朝にいい条件で2人占めでした(^-^)b
    シロエリは遠く、オオハムはしれっと遠ざかっていき、こないだのオオハムのようにはいきませんでした^^;

  • misaki

    / 返信

    ヘロンさん♪
    こんにちわ!
    ディスプレイフライトですか〜
    いいですね!見てみたいです!
    アトリかわいそうですね…
    ワタシは鳥さんが窓にぶつかって倒れているのをみたことがありませんが、鳥の目からはわかりにくいものなんですね。。

    vivi_kotaさん♪
    こんにちわ!
    1年おきにみられてるんですか!?
    見れるといいですね^^
    タカブを縦位置で撮って液晶で確認したとき、右と左のどっちが上かわからないくらいでした!笑

    自然薯さん♪
    こんにちわ!
    セイタカシギはこないだ会ったばかりだったから見慣れた感がありました^^
    でもいい条件で撮れてよかったです☆
    地元にも来てくれるといいですよね♪

LEAVE A REPLY

コメントを投稿 ( 名前は必須です )

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)