繁殖地でのカヤクグリ
関西では主に冬場に見られる鳥ですが、夏場は高山で繁殖しています。
もう繁殖は終わっているかと思っていましたが、まだ繁殖中のようでした。
カヤクグリ Japanese Accentor
学名:Prunella rubida
写真をクリックすると大きな画像を表示します!!

カヤクグリ by misaki
シラビソの球果の上で囀っています。

カヤクグリ by misaki
僕が見つけた個体はせっせと餌さがし中でした。

カヤクグリ by mitsu
獲物がちょっとグロいですね(~_~;)

カヤクグリ by mitsu
ウソもいました。
早朝の霧の中で。

ウソ by misaki
撮影機材
mitsu <KOWA TSN-884 + TE-17W + SONY DSC-RX100>
misaki <Nikon D7000 + AiAF-S Nikkor ED300mmF4D + TC-17EⅡ>               
 








LEAVE A REPLY